SSブログ

「学級力」で学力向上~新潟大学付属小学校の取り組み~ #教育 #kibounokai #学力向上 [学力]

先日、僭越にもベテラン教師の一人?として研究発表をさせていただいた第1回中部地区特別活動協議会で新潟大学附属小学校の先生とお話しする機会があり、新潟大学が力を入れている「学級力」という考え方に触れることができた。

「学級力」とは、学級の集団としての力を表し、4領域16項目つの力で示されている。
すなわち、
1.目標達成力 ①目標設定力 ②役割遂行力 ③改革志向力 ④学級評価力
2.対話創造力 ①つながり発言 ②他意見の尊重 ③内容評価力 ④新規提案力
3.協調維持力 ①明るい雰囲気 ②支え合う関係 ③関係修復力 ④認め合う心
4.規律遵守力 ①学習規律の遵守 ②生活規律の遵守 ③学級ルールの遂行 ④社会規範の遵守
である。

学校をあげてこれらから作られた共通のアンケートで継続的に評価し、向上を目指して取り組んでいくと言うことらしい。

全教員が一丸となって取り組む。

なにより、そのことが大きな力を生み出すことは容易に想像できる。
そして、「集団をよりよくする」という目標は「学力を上げよう」というものよりもよっぽど複雑でより多くの人々の協力を必要とするだろう。

そのためのかかわりを通して、子どもたちの相互理解が深まり、お互いを思いやる気持ちが育ってくるに違いない。言うまでもなく居心地のよい学級では、より自由闊達な意見の交流が行われ、同じ1時間の授業で子どもたち一人一人が得られる情報も多様になるだろう。子どもたちの学習意欲も高まり、結果として子どもたちの学力は向上する。

「よりよい学級」という土壌の上に「よりよい学び」が育つ。
これはぼくの目指しているものと全く相違ない。
今後はさらに新潟大学附属小学校の先生方との交流を深めていきたいと思っている。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。