SSブログ

学級目標ふり返りアンケート集計の講習 ~子どもたちの課題解決を支援する教師の在り方~ [特別活動]

勤務校の全クラスの担任の先生方にうちのクラスで使っているエクセルのシートを使って学級目標アンケートの集計を行った。

最初はその意味にちょっと懐疑的だった先生方も集計結果を見て、「なるほど、うちのクラスはここが弱いのね」「子どもたちはこういう意識でいるのね」と興味深そうに話していた。

学級目標の達成度を柱ごとに集計すると、子どもたちが今もっている問題意識が浮かび上がってくる。

子どもたちも教師も一つの指標をもとに課題を捉え、その解決に向かって協力することができる。子どもたちの抱えている課題に対し、教師はその解決のために支援する。学級が教師も含めて一つになる。

集計が出たあと、
「うち高すぎるんやけど」→「今のクラスが最高だって思っているんですね」
「めちゃくちゃ低いんですけど」→「伸び代がたっぷりありますね」
などとアドバイス。

みんな笑顔になった。
先生方はまじめだから、やるべきことがわかってくるとみなさん一生懸命に取り組んでくださる。

「子どもたちを支える担任」という在り方が少しでも広まり、浸透して行ってくれることを願っている。

【資料】学級目標ふり返りアンケート集計用エクセルシート
学級目標達成度(元)2013.xls
4月分に入力すると以降は自動的に転記されるようになっています。
グラフは4月から順番に積み重なっていく形です。
ご活用ください。o4daさん。
うちのクラスではこの集計も分析も学級目標係という係が受け持っています。
アンケートが集まると喜び勇んでコンピュータ室に行き、児童用フォルダに保存してあるワークシートに打ち込んでいきます。

結果が出たら、グラフを印刷して給食中や帰りの会などに子どもたちに提示し、上下した理由を話し合っています。
その活かし方は各係の提案の参考にしたり、毎月の目当てを決めている目当て係が月目標を決めるときに使ったりしています。

最近は子どもたちが集計しながらアンケートのコメント欄をチェックしておき、面白いことを書いている友達に話してもらうなど、有効に活用できるようになってきました。

何事もやはり経験ですね。
子どもたちの活動の質が上がるよう、釣り糸を垂れながら、地味な支援を続けています。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 1

o4da

これをもとに、どう思うか話し合うのですか?司会は子どもですか?それとも絞って話し合わせますか?
by o4da (2013-05-20 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。