SSブログ

金曜日帰りの会のイベント~今週一番がんばった係を表彰しよう~子どもたちのやる気を引き出す相互評価 ※話し合うことの意味を実感できる決定の方法 [特別活動]

月曜日から係活動が動き始め、最初の金曜日が来ました。
わがクラスでは金曜日にその週一番がんばった係を表彰することになっています。
ご褒美としてキラキラ光るシールを用意しました。

まず、それぞれの係から今週の取り組みを紹介します。
その後、クラス全員の挙手で一番がんばった係を決めます。
今回、栄えある第一回目の表彰は「クラスの旗を作ろう!」と提案した「なんでも相談係」に決定!
29票中、13票を集めての圧勝でした。
「なんでも相談係」のリーダーにシールを贈呈すると、子どもたちから「2位と3位も表彰してあげたい」という声が上がり、あと2枚のシールを配りました。
シールはリーダーがシートにある中から好きなシールを選び、自分たちの係のカードに貼り付けました。
(しまった!係掲示板の写真を忘れました)
表彰された係の子どもたちはもちろん大喜びでしたが、今週は準備に追われていた子どもたちも「来週はがんばろうね!」と言い合っている姿もあり、やる気を引き出すのには意外なほど役立っていることが分かりました。

さて、表彰されるきっかけとなった「クラスの旗をつくろう!」ですが、子どもたち全員が一枚ずつB5の上質紙に描いてきたものから一番いいものをクラス全員の話し合いで決定しました。
まず、4人の生活班の代表となる作品を選んで、それらを黒板に貼り出し、みんなでどれがいいか「その旗のよいところ」を発表していきました。
hata.jpg

最終的に下の作品が選ばれたのですが、創立110周年の年に学校のシンボルとでもいうべき泰山木をデザインに取り込んできたところがよかったようです。何しろ絵がうまい!
hata-s.jpg

ちなみに上の作品は、他の作品の良いところとして出ていた「学級目標の3つの柱が入っている」という意見を取り入れ、3人の手にそれぞれ「なかよし」「チャレンジ」「かしこい2組」が描き足された後のモノです。
このように話し合いの成果を決定の中に取り入れていくことで、パッと見てパッと多数決を採るのとは違う「話し合うことの意味」を感じられるようにすることができると考えています。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 2

fukuyama

おはようございます。
新学期、いいスタートを切っているようですね。
明日、射水市小教研があるので、「元気の出る学級活動」を紹介したいと思います。いい教材になると思います。
それでは、がんばりましょう!!
by fukuyama (2011-04-17 09:52) 

rixaw

fukuyama先生ありがとうございます。
今年は自分の実践とその意味を分かりやすく書いていくことを心がけているのでネタ切れにならずにすみそうです。
なんとか週刊を習慣にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
あと、専門委員を抜けられたと思ったら、多分副部長で授業をやることになりそうです。
夏の発表はまたぼくの実践報告になりそうです。
申し訳ありません。
by rixaw (2011-04-17 10:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。